-
-
十勝製菓 雪白あずき 食べてみました。
2019/7/6
今回紹介するスイーツはこちらでございます。 十勝製菓 雪白あずき 希少価値の高い十勝産幻の白小豆と称される十勝白小豆あんをホワイトチョコでコーティングした西洋和菓子です。 北海道フェアで ...
-
-
赤福朔日餅 七月 竹流し 食べてみました。
2019/7/3
先日お裾分けを頂いたのではじめて食べたものがこちらでございます。 赤福朔日餅 七月 竹流し 青竹に入った自然の涼味 夏至も過ぎ、猛暑の七月。よく冷えた水ようかんの口あたりはまた格別です。 むかしは、夏 ...
-
-
天狗堂宝船 北海道ミルク餅 食べてみました。
2019/7/2
先日スーパーで見かけて気になったので購入してみました。 天狗堂宝船 北海道ミルク餅 北海道七飯町産の牛乳を使用した「ミルク餅」は、もちもちの食感と濃厚なミルクの風味が自慢の北海道ならではの餅菓子です。 ...
-
-
野村煎豆加工店 ミレービスケット 食べてみました。
2019/7/1
高知フェアで見つけたので購入してみたビスケットがこちらでございます。 野村煎豆加工店 ミレービスケット 高知県民なら誰もが知っている、ほんのり甘くて、どこか懐かしい優しい味が人気のむらのミレービスケッ ...
-
-
福助 甘さをひかえた水無月 黒糖入り 食べてみました。
2019/7/1
京都の旬菓子がスーパーで売ってたので購入してみました。 福助 甘さをひかえた水無月 黒糖入り 6月30日はみなづきの日 京都では、古くから一年ちょうど半分のこの日半年間の ...
-
-
やまだ屋 もみじ饅頭 もみじ饅頭(こしあん) 食べてみました。
2019/6/25
コンビニでフェアやってて気になったので購入してみました。 やまだ屋 もみじ饅頭 もみじ饅頭(こしあん) もみじを型取ったユニークなお菓子。 小豆の外皮を取り除き炊き上げ、砂糖とともに練り上げたさらし餡 ...
-
-
カナカン 金澤すいーとぽてと 食べてみました。
2019/6/21
ドラッグストアではじめて見かけておいしそうやんとおもって購入してみました。 カナカン 金澤すいーとぽてと 五郎島金時をたっぷり配合し、しっとりと焼き上げた食感豊かなスイートポテトです。 JA金沢市とい ...
-
-
菱田ベーカリー 羊羹ぱん 食べてみました。
2019/6/20
四国フェアをしてて気になったので購入してみました。 菱田ベーカリー 羊羹ぱん こしあんぱんの上に羊羹をコーティングした昭和40年代からの高知県西部のロングセラー商品「羊羹ぱん」 高知県宿毛市の名物パン ...